フリーランスと個人事業主の違い|働くメリットや個人事業主におすすめの融資制度も紹介
会社に縛られず、「自由に自分の力だけで働いてみたい」「自分の力を試してみたい」と考えた際、選択肢の一つとしてフリーランスや個人事業主となる方もいるのではないでしょうか。
この記事ではフリーランスと個人事業主で働き方にどんな違いがあるのか、各働き方のメリットとデメリットや向いている人について解説します。ご自身にはどちらが向いているのかを判断する材料として参考にしてください。
- 【この記事のまとめ】
- フリーランスは企業に属さず、自分のスキルを活かして働く形態です。収入の安定が課題ですが、クライアントを複数持つことでリスクを分散できます。
- フリーランスは自由度が高く自己管理が重要です。社会保険の負担はありますが、民間の保険や積立を活用して補完することが可能です。
- 個人事業主は税制上の優遇があり、融資も受けやすいです。経理が複雑ですが、会計ソフトや専門家の助けを借りることで負担を軽減できます。
2024年11月1日より、フリーランス新法(フリーランス保護法、フリーランス保護新法)が施行されます。
組織に所属せずに働くフリーランスが安心して働ける環境を整備するために、フリーランスと企業などとの発注事業者間の取引の適正化(契約書等により取引条件を明示する)が主な目的です。
詳しくは次の記事をご覧ください。フリーランス新法の概要、制定された背景や具体的な内容などを解説しています。
「起業の窓口」では、AIインフルエンサーの茶圓氏とコラボをおこない、AIを活用してビジネスの効率化を図るための貴重な知識を提供しています。
特集ページ「AI×起業」では、最新のAI技術やツールを使った実践的なアプローチを紹介しており、起業家や個人事業主の業務をよりスマートにサポートします。
AIの力で業務の負担を軽減し、ビジネスの成長を加速させたい方に最適な情報が満載です。ぜひご覧ください。
起業の窓口経由で特典GET!
資金繰り・情報漏洩・納期遅延などのトラブルでお悩みを抱えているフリーランスの方は多いでしょう。
そのようなお悩みはFREENANCE(フリーナンス)で解決できます。
フリーランスの方は起業の窓口経由で申し込むと、お得な特典が受けられます!
フリーランスと個人事業主の違い
フリーランスと個人事業主は、どちらも独立して仕事をしている人を指しますが、似ているようで違いがあります。フリーランスはあくまで働き方の一種を表すのに対し、個人事業主とは税務上で使われる用語です。
フリーランスは特定の企業にも属さず、自分のスキルや専門知識を生かして、クライアントの依頼に応じて仕事をする人を指すことが一般的です。一方、個人事業主は法人化はしていないものの独立して事業収入を得ている人という点が異なります。
フリーランスになるメリット・デメリット
フリーランスとして仕事をする上でのメリットやデメリットについて考えてみましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
自分で仕事や働く時間や場所を選択でき自由度が高い | 仕事の獲得や報酬の交渉は自分自身で行う必要がある |
複数のクライアントから仕事を受けることができる | 社会保険や厚生年金などの福利厚生がないため、すべて自己負担で社会保険や税金を支払う必要がある |
専門性の高いスキルや知識を持っている場合、高収入が期待できる | 就業時間の規定がないため、仕事のオンオフの切り分けがわかりにくい |
フリーランスには自由度や高収入などの魅力的なメリットがありますが、収入の安定性や福利厚生などのデメリットも存在します。自分自身のライフスタイルやキャリアプランに合わせて、慎重に判断する必要があります。
フリーランスに向いている人
フリーランスに向いている人は、以下のような特徴を持つ人です。
- 自分自身でスケジュールやタスクを立て、コミットメントを守ることができる
- 高い専門性を持っており、自分のスキルや知識を生かして仕事を進めることができる
- クライアントとのコミュニケーション能力が高く、仕事に対する要望や問題点に適切に対応することができる
- 自己啓発意識が高く、常にスキルアップに努めることができる
フリーランスに向いている人は、自分自身で仕事を進めることができる自立性がある人といえます。そのため、仕事で成功するためには動くための材料を率先して自身で揃える力が必要不可欠です。
個人事業主になるメリット・デメリット
続いて、個人事業主になるメリット・デメリットも見ていきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
青色申告で事業所得から控除を受けることができる | 青色申告の帳簿などの経理業務が複雑になる |
家族を事業専従者として雇い税制上の控除を受けられる | 業種によっては個人事業税が課せられる |
赤字を3年間繰り越すことができる | 利益が多くなると税金などの負担が大きく、資金的なリスクがある |
補助金や助成金を受けることができる | – |
上記のメリット・デメリットを自分自身のライフスタイルやキャリアプランに合わせて、慎重に判断する必要があります。
個人事業主に向いている人
個人事業主に向いている人は、以下のような特徴を持っています。
- 自己管理能力が高く、自己責任で仕事を進められる
- 自分で仕事を生み出すことができる
- 自分一人でビジネスをするための基礎知識がある
不安定な収入に対しても耐えられる精神力が必要であり、不況や失敗に対しても前向きに取り組める姿勢が必要です。自立した働き方をしたいという意志と自己管理能力がある人が、個人事業主に向いているといえます。
フリーランスから個人事業主になるには
フリーランスから個人事業主になる方法は、難しくありません。税務署に開業届を提出することで、個人事業主になることができます。開業届を提出して、ニヶ月以内に青色申告承認申請書を提出すると、青色申告を行うことが可能です。青色申告を行うことにより、控除などの税制上の優遇措置を受けられます。
さらに個人事業主になることで、さまざまな融資や助成金を受けることができます。
詳しくは以下の記事でも詳しく解説しているので、参考にしてください。
確定申告を楽にサクッとおこないたい方は、freeeがおすすめです!
個人事業主になった際におすすめの融資制度
個人事業主が創業時に受けられる融資は以下の2つです。
利用要件 | |
---|---|
日本政策金融公庫の新規開業資金 | 新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方 |
自治体の制度融資 | ・自治体管轄地域の居住者、または新たに事業を開始する者 ・対象となる業種や目的が設けられていることが多い |
創業時に個人事業主が受けられる融資については、以下の記事でも解説しています。
個人事業主におすすめの補助金・助成金
個人事業主が利用できる補助金・助成金のなかでも、おすすめは以下の3つです。詳しくは下表を見てみましょう。
おすすめの補助金・助成金 | 補助金内容 | 要件 |
---|---|---|
小規模事業者持続化補助金 | 小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組にかかる設備投資や経営改善に係る経費に対して補助金が支給される | 小規模事業者であること、経営計画が必要なことなどがある |
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 | 新商品・新サービスの企画・開発や、設備導入、特許取得等の費用、販路開拓のための費用、広告宣伝費等に対して補助金が支給される | 中小企業等であること、革新的な商品・サービス等の企画・開発が必要であること、補助金の利用により持続可能な経営が見込まれること |
キャリアアップ助成金 | いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度。 | キャリアアップ計画を作成し、管轄の労働局長の受給資格の認定を受け、賃金アップなどの所定の条件をみたすこと。 |
お金に関して心配事があるフリーランスには「FREENANCE」がおすすめ!
出典:FREENANCE
お金に関して心配事があるフリーランスには「FREENANCE」をおすすめします。FREENANCEはGMOが提供しているフリーランス・個人事業主を支えるお金と保険のサービスです。
FREENANCEでは、あんしん補償サービスで万が一のときの資金繰りに対応できる、急な資金不足にはファクタリングを利用できるといったように、お金に関するサポートをしています。
また、保険サービスや福利厚生などのサービスも提供しており、フリーランスや個人事業主を包括的にサポートしています。
まとめ
フリーランスと個人事業主は一見似たような形態ですが、法的な立場や事業規模、ビジネスのスタイルなどに違いがあります。どちらを選ぶにしても、自己責任でビジネスを行うため、事前にリサーチや準備が必要です。
この記事を参考に自分に合った形態を選び、柔軟にビジネスを展開することが、フリーランスや個人事業主として成功するためのポイントとなります。
起業や独立に興味を持ったら、まずは「起業の窓口」に登録してみよう!
「起業の窓口」では、起業に必要なノウハウや成功者のインタビューなど、さまざまなコンテンツを完全無料で提供しています。
会員特典として、起業・経営支援のプロ「V-Spirits」が監修するオリジナル冊子『会社設立完全ガイド』を無料プレゼント。さらに、V-Spritsによる1時間の無料起業相談や、GMOインターネットグループが展開するビジネスの立ち上げや拡大に役立つ各種サービスをおトクな特典付きでご紹介します。
あなたの夢の実現を全力でサポートします!
- 記事監修
-
- 中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
- 起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。