Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 開業
  4. 開業の記事一覧
  5. キッチンカーで開業する流れは?メリットやデメリット、車両の選び方を解説
開業

キッチンカーで開業する流れは?メリットやデメリット、車両の選び方を解説

キッチンカーで開業する流れは?メリットやデメリット、車両の選び方を解説

キッチンカーによる移動販売は、低コストで開業できるうえに場所を選ばず営業できるため、飲食業界への参入を考えている方に人気があります。

しかし、実際に開業するにはさまざまな準備が必要です。営業許可を取得する必要もあり、思い立ってすぐに開業できるものではありません。

この記事では、キッチンカーの特徴や開業するメリット・デメリット、開業までの流れ、車両の選び方について詳しく解説します。

【この記事のまとめ】
  • キッチンカーの開業は固定店舗よりも初期費用を抑えられます。
  • 好きな場所で出店できるキッチンカーはビジネスチャンスを最大限に活かせます。
  • 開業にはキッチンカーの用意とともに営業許可の取得が必要です。

起業の窓口」では、AIインフルエンサーの茶圓氏とコラボをおこない、AIを活用してビジネスの効率化を図るための貴重な知識を提供しています。

特集ページ「AI×起業」では、最新のAI技術やツールを使った実践的なアプローチを紹介しており、起業家個人事業主の業務をよりスマートにサポートします。

AIの力で業務の負担を軽減し、ビジネスの成長を加速させたい方に最適な情報が満載です。ぜひご覧ください。

キッチンカーとは

キッチンカーとは

キッチンカーは移動販売車の一種で、車内に調理設備を備えた特殊な車両です。

一般的に軽自動車やトラックをベースに改造され、簡単な調理や飲食物を提供できるようになっています。

最大の特徴は機動性の高さです。固定店舗とは異なり、イベント会場やオフィス街、公園など、人が集まる場所に自由に移動して営業できます。

これにより、その日の需要に合わせて柔軟に出店場所を変更できるのが魅力です。

また、キッチンカーは比較的少ない初期投資で開業できるため、飲食業界への新規参入を考えている方にとってハードルの低い選択肢となっています。

キッチンカーで開業するメリット

キッチンカーで開業するメリット

ここでは、キッチンカーで開業するメリットを解説します。

初期費用を抑えて開業ができる

キッチンカーで開業するメリットは、初期費用を大幅に抑えられることです。

固定店舗型の飲食店を開業する場合、物件の賃貸料や保証金、内装工事費、厨房設備の購入費など、多額の初期投資が必要になります。

一般的な飲食店の開業資金は1,000万円から2,000万円程度といわれていますが、キッチンカーの場合はその半分以下で開業できるケースも珍しくありません。

車両の購入費や改造費用、必要な調理器具の購入費などを合わせても、300万円から500万円程度で開業が可能です。

関連記事
関連記事
関連記事

好きな場所で出店が可能

キッチンカーで開業するメリットは好きな場所で出店ができる点です。

固定店舗とは異なり、人が集まる場所に自由に移動して営業できるため、ビジネスチャンスを最大限に活かせます。

たとえば、平日のランチタイムにはオフィス街で働く人々をターゲットに、週末には公園やイベント会場で家族連れをターゲットにするなど、日や時間帯によって最適な場所を選んで出店が可能です。

また、季節やイベントに応じて出店場所を変更できます。夏祭りや花火大会、スポーツイベントなど、人が集まる場所に出店すれば効率的に売上をアップできるでしょう。

好きな時間にオープンできる

キッチンカーのメリットは営業時間の自由度が高い点です。

固定店舗の場合、店舗の賃貸契約や従業員の勤務時間などの制約から、一定の営業時間を維持しなければなりません。

しかし、キッチンカーでは自分のライフスタイルや需要に合わせて柔軟に営業時間を設定できます。

たとえば、夏祭りや花火大会などの夜型イベントでは夜遅くまで営業し、朝市などでは早朝から営業を開始するなど柔軟な対応が可能です。

キッチンカーで開業するデメリット

キッチンカーで開業するデメリット

ここでは、キッチンカーで開業するデメリットを解説します。

料理をするスペースが限られる

キッチンカーで開業するデメリットは、料理をするスペースが限られていることです。

通常の飲食店の厨房と比較すると、キッチンカーの調理スペースは非常に狭く、使用できる調理器具や設備も制限されます。

そのため、提供できるメニューの種類や量に限界が生じるでしょう。さらに保管スペースも限られているため、食材や調理器具の在庫管理にも工夫が必要です。

出店先までの移動にガソリン代がかかる

キッチンカーを運営するうえで無視できないデメリットのひとつが、出店先までの移動にかかるガソリン代です。

固定店舗と異なり、キッチンカーは毎回出店場所まで移動する必要があります。

とくに人気のある出店場所が自宅や拠点から遠い場合、移動にかかるコストは想像以上に高くなる可能性があります。

また、車両の維持費(車検、保険、修理費など)も固定費として発生します。これらの費用は売上から差し引かれる経費となるため、利益を圧迫する要因になります。

関連記事

エリアごとに営業許可の取得が必要になるケースがある

キッチンカーで広範囲の地域で営業を行う場合は、エリアごとに営業許可の取得が必要になるケースがあります。

これは固定店舗と比べると、キッチンカー特有のデメリットのひとつです。

通常、飲食店の営業許可は保健所から取得しますが、キッチンカーの場合は出店する地域の管轄保健所ごとに許可を取得しなければならないケースがあります。

このような複雑な手続きは、キッチンカー事業の柔軟性や機動性を制限する原因となるでしょう。

キッチンカーで開業する流れ

キッチンカーで開業する流れ

ここでは、キッチンカーで開業する流れを解説します。

事業計画を考える

キッチンカーで開業するための第一歩は、綿密な事業計画を立てることです。

事業計画には、ビジネスの目的、ターゲット顧客、提供する商品やサービス、価格設定、マーケティング戦略、財務計画などを含める必要があります。

まずはなぜキッチンカー事業を始めたいのか、どのような価値を顧客に提供したいのかを明確にしましょう。

関連記事
関連記事

起業の窓口」の特集ページ「AI×起業」では、AIを活用して事業計画書を簡単に作成する方法を紹介!

詳しくは「【できるのか?】ChatGPTを使ってたった1時間で事業計画書を書くアラフォー起業家。《小説「AI起業」シリーズ#01》」をご覧ください。

次にターゲット顧客を具体的に定義します。年齢層、職業、ライフスタイルなどを考慮し、顧客のニーズや行動パターンの理解が必要です。

提供するメニューはターゲット顧客のニーズと自身の強みを考慮して決定します。価格設定は原価、競合他社の価格、顧客の支払い意欲などを考慮して行いましょう。

マーケティング戦略ではどのように顧客にアプローチし、リピーターを獲得するかを計画します。

最後に初期投資額、運営コスト、予想売上高、損益分岐点などを含む財務計画を立ててください。

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

資金調達を行う

キッチンカー事業を始めるためには資金調達が必要です。自己資金の活用、銀行からの融資、クラウドファンディング、投資家からの出資など、さまざまな選択肢があります。

資金調達を行う際は返済計画も含めて慎重に検討しましょう。事業の持続可能性の確保についても目を向ける必要があります。

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

出店場所やメニューを考える

キッチンカー事業の成功には、適切な出店場所の選定と魅力的なメニューの開発が不可欠です。

出店場所を選ぶ際はターゲット顧客が多く集まる場所を探します。オフィス街、商業施設の周辺、公園、イベント会場などが候補です。

各場所の人通りや競合の状況、時間帯による変化などを調査し、最適な場所を見つけましょう。

メニューについてはキッチンカーの設備で調理可能なうえに、顧客のニーズに合ったものを選びます。

手軽に食べられる軽食やその場で調理できる料理が最適です。また、他のキッチンカーとの差別化を図るため、独自性のあるメニューの開発も重要になるでしょう。

出店場所とメニューは密接に関連しているため、それぞれのバランスを考慮しながら決定することが重要です。

キッチンカーの購入・製作

キッチンカーの購入や製作は、開業準備の中でもとくに重要なステップです。購入する際は予算、必要な設備、メニュー、耐久性などを考慮しましょう。

設備としては、調理器具、冷蔵庫、シンク、給排水設備、発電機などが必要です。提供するメニューや営業スタイルに合わせて必要なものを選びましょう。

また、車両の外装デザインも重要です。目立つデザインは集客に有効ですが、過度に派手すぎると出店できない場所もあるため、バランスを考慮してください。

営業許可の取得

キッチンカーで食品を提供するためには、保健所から営業許可を取得する必要があります。

この手続きは固定店舗の場合と同様に重要で、許可なしで営業を行うと法律違反になるため注意しましょう。

営業許可の取得手続きは、まず食品衛生責任者の資格を取得し、次にキッチンカーの設備が保健所の基準を満たしているか確認します。

給排水設備、調理器具、冷蔵設備などが適切に設置されているか確認してください。

その後、必要書類を揃えて保健所に申請を行います。必要書類は営業許可申請書、食品衛生責任者の資格証、キッチンカーの図面、メニュー表などです。

申請後は保健所の立ち入り検査があり、問題がなければ営業許可が下ります。

出店場所の確保

キッチンカー事業の成功には適切な出店場所の確保が必要です。

まずはターゲット顧客が多く集まる場所をリストアップします。オフィス街、商業施設の周辺、公園、イベント会場などが候補です。

次にそれぞれの場所の特性を調査します。人通りの多さ、競合の状況、時間帯による変化、駐車の可否などを確認しましょう。

また、その場所での営業が法的に許可されているかも確認が必要です。候補地が絞られたら、土地の所有者や管理者と交渉を行います。

公共の場所の場合は自治体に許可を申請し、民間の土地の場合は所有者と交渉して使用許可を得る必要があります。

イベント会場での出店を考えている場合は、イベント主催者に出店の申し込みを行います。人気のある場所は競争が激しいため、早めに動くようにしましょう。

出店日までに宣伝

キッチンカーの開業を成功させるためには、効果的な宣伝活動が欠かせません。

出店日までにInstagram、Facebook、XなどのSNSを活用し、キッチンカーの外観、メニュー、出店予定地などの情報を定期的に投稿しましょう。

また、出店予定地の周辺にチラシやポスターを配布するのも効果的です。とくにオフィス街で営業する場合は、周辺のオフィスにチラシを配布すると集客効果が期待できます。

安定した集客には、低コスト・短期間で、プッシュ通知、クーポン、スタンプなどの集客・販促機能が豊富な自分のお店のアプリが作れるサービス「「GMOおみせアプリ」」もおすすめです。

出店

キッチンカーの出店当日は早朝に出店場所に到着し、車両の設置を行います。電源の確保、給排水の準備、調理器具の設置など、営業に必要なすべての設備を整えましょう。

次に食材の仕込みを行い、看板やメニューボードの設置も忘れずに行います。営業開始時間の少し前にはスタッフミーティングを行い、目標や注意事項を確認してください。

営業が始まったら、効率的な調理と丁寧な接客を心がけます。混雑時にも対応できるよう、作業の流れをシミュレーションしておくとよいでしょう。

開業に必要なキッチンカーの選び方

開業に必要なキッチンカーの選び方

ここでは、開業に必要なキッチンカーの選び方を解説します。

新車を購入して専門業者にカスタムを依頼

新車を購入して専門業者にカスタムを依頼する方法は、理想的なキッチンカーを手に入れるうえでもっとも確実な方法です。

自分の希望に完全に沿った仕様のキッチンカーを作れるため、調理設備、収納スペース、外装デザインなど、すべてを自分のビジネスプランに合わせてカスタマイズできます。

また、新車をベースとするため車両の信頼性が高く、長期的な使用に最適です。

ただし、初期費用が高くなるほか、製作に時間がかかる可能性があるため、予算や開業時期と相談しながら、最適な方法を検討しましょう。

中古のキッチンカーを購入

中古のキッチンカーは、低コストで迅速に営業を開始したい場合におすすめです。初期投資を抑えられるうえに、必要な設備がすでに整っているため、すぐに営業を開始できます。

さらに、前所有者の経験から得られた知見(効率的な設備配置など)を活用できる可能性もあるでしょう。

ただし、車両の状態や設備が劣化していたり、予想外の修理や設備の更新が必要になったりする可能性があります。

中古車を購入して自らカスタムする

中古車を購入して自らカスタムする方法は、コストを抑えつつ自分の希望に沿ったキッチンカーを作り上げたい場合におすすめです。

費用を大幅に抑えられるほか、独自のアイデアを反映させやすいため、他のキッチンカーとの差別化も図りやすくなります。

ただし、カスタムには専門知識や技術、時間が必要です。とくに保健所の基準を満たすための設計や施工には細心の注意が必要になります。

お試し出店ならレンタル

キッチンカーのレンタルは、お試し出店や短期のイベント出店を考えている場合に最適です。

初期投資を最小限に抑えられるほか、キッチンカービジネスが自分に合っているかを確認できます。

ただし、長期的に見ると費用が高くなる可能性が高いです。また、自分の理想とする仕様と完全に一致しない場合や、車両の改造や大幅な変更ができない可能性があります。

レンタルを選択する際は期間、費用、車両の仕様、付帯設備などを十分に確認しましょう。

初期費用を抑えるならリース

キッチンカーのリースは、初期費用を抑えつつ長期間の使用を前提とする場合に適した方法です。

月々のリース料を支払えば新車や新しい設備を使用できるため、車両の信頼性や衛生面で安心感を持てます。

また、リース期間終了後に車両を購入できたり、リース料を経費として計上できたりする点がメリットといえるでしょう。

一方、長期的に見ると総コストが購入よりも高くなる可能性があります。また、契約にはさまざまな制約があるため、車両の改造や用途変更が制限される場合があります。

関連記事

もしものときの備えに「FREENANCE」

もしものときの備えに「FREENANCE」

出典:FREENANCE

キッチンカーでの開業は低コストで飲食業界に参入できます。

メリット・デメリットはそれぞれありますが、綿密な事業計画の立案、適切な出店場所の選定、魅力的なメニュー開発、効果的な宣伝活動を行えば、成功する確率は高くなるはずです。

キッチンカーの開業で必要な資金繰りや事業リスクの心配がある方は、FREENANCEをご利用ください。

フリーランスに特化した口座開設ができるほか、請求書があれば即日払いしてくれるファクタリングサービスや業務中の事故やミスをカバーしてくれるあんしん補償を受けられます。

お金の不安はフリーナンスでカバーし、十分な準備と熱意を持ってキッチンカービジネスに取り組みましょう。

起業独立に興味を持ったら、まずは「起業の窓口」に登録してみよう!

起業の窓口」では、起業に必要なノウハウ成功者のインタビューなど、さまざまなコンテンツを完全無料で提供しています。

会員特典として、起業・経営支援のプロ「V-Spirits」が監修するオリジナル冊子『会社設立完全ガイド』を無料プレゼント。さらに、V-Spritsによる1時間の無料起業相談や、GMOインターネットグループが展開するビジネスの立ち上げや拡大に役立つ各種サービスをおトクな特典付きでご紹介します。

あなたの夢の実現を全力でサポートします!

会社設立完全ガイド(無料)をもらう

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。