Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 起業・創業
  4. 起業・創業の記事一覧
  5. スタートアップのシリーズとは?投資ラウンドにおける成長フェーズごとの資金調達方法を解説
起業・創業

スタートアップのシリーズとは?投資ラウンドにおける成長フェーズごとの資金調達方法を解説

スタートアップのシリーズとは?投資ラウンドにおける成長フェーズごとの資金調達方法を解説

「投資ラウンドにおけるシリーズごとの特徴を知りたい」
「資金調達を成功させるためのコツやポイントはあるの?」

会社を立ち上げるにあたって、上記のような疑問を持つ方もいるでしょう。スタートアップ企業における投資ラウンドは、大きく5つに分類されます。企業の成長段階によって分類されており、資金調達先や相場には特徴があります。

資金調達を成功させるためのコツは、信頼と早期行動です。本記事の中でより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。


【この記事のまとめ】
  • スタートアップのシリーズとは、企業の成長段階ごとの資金調達を示す指標です。シリーズAからCまでの各段階に応じた資金調達が行われます。
  • シリーズごとの区分は、投資家の判断材料としても重要です。企業は段階に応じた調達先と額を設定し、成長戦略を策定します。
  • 資金調達を成功させるポイントとして、信頼できる事業計画の作成、多くの投資家との相談、早期の交渉開始が挙げられます。

起業の窓口」では、AIインフルエンサーの茶圓氏とコラボをおこない、AIを活用してビジネスの効率化を図るための貴重な知識を提供しています。

特集ページ「AI×起業」では、最新のAI技術やツールを使った実践的なアプローチを紹介しており、起業家個人事業主の業務をよりスマートにサポートします。

AIの力で業務の負担を軽減し、ビジネスの成長を加速させたい方に最適な情報が満載です。ぜひご覧ください。

起業の窓口」の特集ページ「起業家インタビュー」では、実際に成功を収めた起業家たちの貴重なインタビューが充実しています。リアルな体験や苦労、成功までの道のりを通じて、これから起業を目指す方々に向けた実践的なアドバイスを提供しています。

さまざまな分野で活躍する起業家の声を通して、ビジネスのヒントやインスピレーションを得られるコンテンツが満載です。ぜひインタビューを参考にして、自分のビジネスに活かしてみてください。

スタートアップのシリーズとは?

スタートアップのシリーズとは?

スタートアップ企業におけるシリーズとは、成長や資金調達の段階を示す指標のことです。シリーズごとに、資金調達先の目安が設定されており、企業の判断材料になります。

具体的なシリーズは、以下の通りです。

  • シリーズA
  • シリーズB
  • シリーズC

例えば、シリーズAは、スタートアップ企業が初めて大規模な資金調達を行う段階です。シリーズBやシリーズCは、すでに企業がある程度の実績を有しており、さらなる成長のために資金調達を行う段階になります。

スタートアップ企業の成長段階をシリーズによって区分することで、投資家が投資をする際の判断材料になり企業は進むべき方向性を定められます。

そもそも投資ラウンドとは?

そもそも投資ラウンドとは?

投資ラウンドとは、スタートアップ企業に投資を行うフェーズのことです。

5つある投資ラウンドの特徴を、以下の表にまとめました。

成長フェーズ シード アーリー ミドル レイター
投資ラウンド エンジェル シード シリーズA シリーズB シリーズC~
成長段階 創業前後のアイデア段階 リリース前の開発段階 ビジネス開始直後の段階 売り上げが安定、黒字になる段階 IPOやM&Aを目指す段階
資金調達先
  • 個人投資家
  • 日本政策金融公庫
  • 個人投資家
  • VC
  • 日本政策金融公庫
  • 金融機関
  • VC
  • 金融機関
  • VC
  • 金融機関
  • VC
  • 金融機関
資金調達額の相場 数百万~数千万円 数百万~数億円 数千万~十数億円 数十億円~ 数十億円~
調達期間 1日~1ヶ月 数ヵ月 半年~1年以上 1年以上 1年以上
チーム 作成中 小規模 中規模 中規模~大規模 大規模
プロダクト なし プロトタイプ サービス 成熟したサービス 成熟したサービス
トラクション なし なし ユーザー数
売り上げ
拡大したユーザー数
安定した収益
市場シェア率
安定した収益

各投資ラウンドの特徴を、さらに詳しく解説していきます。

エンジェルラウンド

エンジェルラウンドとは、スタートアップ企業のサービスや事業がアイデアの段階で行う投資のことです。スタートアップ企業のアイデアを形にするため、投資を行います。

エンジェルラウンドのスタートアップ企業は、実績や信用がないので銀行から融資を受けるのが難しい状況です。そのため、資金調達先は、エンジェル投資家や日本政策金融公庫などになります。

調達した資金は、製品やサービスを開発するために必要な人材の確保に充てられます。エンジェルラウンドでは、資金以外にも投資家たちのアドバイスやネットワークが成長につながるでしょう。

シードラウンド

シードラウンドとは、スタートアップ企業が製品開発や事業立ち上げの段階で行う投資のことです。製品のリリースに向けた準備に投資を行います。

シードラウンドのスタートアップ企業に関しても、実績や信用がありません。そのため、エンジェル投資家からの投資や日本政策金融公庫、金融機関、クラウドファンディングなどを用いて、資金を調達しなければなりません。

調達した資金は、アイデアを形にする開発費に充てられます。市場調査や開発費、人件費などで数百万〜数億円の資金調達が必要です。

シードラウンドについて深く知りたい場合は、下記の記事をチェックしてください。調達資金の活用方法を詳しく解説しています。

関連記事

シリーズA

シリーズAとは、スタートアップ企業がビジネスを始めたばかりの段階であり、すでに市場にサービスが流通している状態のことです。リリースしたサービスや製品の売り上げを拡大するために、投資を行います。

シリーズAのスタートアップ企業には、多少の売り上げや市場での実績が伴います。そのため、国の補助金・助成金の活用やベンチャーキャピタル(VC)を利用して資金を調達しましょう。

調達した資金は、マーケティング戦略や設備投資費用に充てられます。資金調達額の目安は、数千万~十数億円と覚えておきましょう。

シリーズB

シリーズBとは、スタートアップ企業のビジネスが軌道に乗り始めた段階で行う投資のことです。企業がさらなる成長と拡大を続けるために、投資を行います。

シリーズBのスタートアップ企業には、サービスや製品を利用しているユーザー数や安定した収益などの実績が存在します。そのため、金融機関かベンチャーキャピタル(VC)が有力な出資先となるでしょう。

調達した資金は、新規顧客の開拓やさらなる人材の確保などに充てられます。資金調達額の目安は、数十億円以上と覚えておきましょう。

シリーズC

シリーズCとは、スタートアップ企業のビジネスの黒字化が安定しており、IPOやM&Aを目指す段階で行う投資のことです。日本全国への展開や新たな製品開発のために、投資を行います。

シリーズCの資金調達先は、シリーズBと変わりません。ベンチャーキャピタルや金融機関が出資先となります。

シリーズCの段階で調達された資金は、スタートアップ企業が大規模な成長と拡大を続けるために使用されます。資金調達額の目安は、数十億円以上となるでしょう。

資金調達を成功させるためのポイントは3つ

資金調達を成功させるためのポイントは3つ

スタートアップ企業における投資ラウンドごとの、資金調達や成長段階の区分は分かれています。本章では、スタートアップ企業が、投資ラウンドごとで資金調達を成功させるためのポイントを解説します。

資金調達を有利に進める方法は多数存在しますが、特に以下の3つは重要です。

  • 信頼できる事業計画書を作成する
  • より多くの投資家に相談する
  • 交渉は早い段階で始める

資金調達がトラブルなく進むように、ぜひ参考にしてください。

信頼できる事業計画書を作成する

資金調達を成功させるためのコツとして、事業計画書は誠意を込めて信頼してもらえる書類にすることを意識しましょう。投資家は、事業計画書を通じて、スタートアップ企業の戦略やビジネスモデルを評価します。

  • ビジネスの方向性や目標が正しいか
  • 市場や競合他社の分析が十分に行われているか
  • どのような戦略で成長する計画か

事業計画書の内容に不備や根拠不足が目立つ場合、投資家の信頼を勝ち取れないことは明白です。できるだけ具体的に、収益モデルや財務計画、マーケティング戦略など、さまざまな要素において信頼性のあるデータや情報を提供しましょう。

さらに詳しく、事業計画書の書き方が知りたい方は、下記の記事をチェックしてください。作成のポイントやテンプレートをわかりやすく解説しています。

関連記事

また、資金調達だけを目的として、実行する気のない事業計画書を作成する行為はおすすめしません。投資家からの信用を失ってしまい、長期的に考えると資金調達が厳しくなります。信頼できる事業計画書にすることを念頭におきましょう。

起業の窓口」の特集ページ「AI×起業」では、AIを活用して事業計画書を簡単に作成する方法を紹介!

詳しくは「【できるのか?】ChatGPTを使ってたった1時間で事業計画書を書くアラフォー起業家。《小説「AI起業」シリーズ#01》」をご覧ください。

より多くの投資家に相談する

資金調達を有利に進めるためには、より多くの投資家に相談して意見を求めましょう。複数の投資家から得られる情報や新たなる視点は、事業を成功に導くカギになるかもしれません。

また、多くの投資家に相談することで、さまざまな専門家を紹介してもらえる可能性が広がります。投資家たちが保有しているネットワークを利用することで、新たな顧客を獲得できるかもしれません。

経験豊富な投資家からは、ビジネスモデルや成長戦略に関するアドバイスをもらえるでしょう。複数の投資家に相談することで、資金調達を成功させる可能性を上げることはもちろん、ビジネスの視野も広がります。

関連記事

交渉は早い段階で始める

スタートアップ企業において、資金調達の交渉はできるだけ早い段階で始めるのがおすすめです。資金が底を尽きる寸前で資金調達を始めた場合、投資家に有利な条件で承諾するしかなくなる可能性があります。

お互いの希望や要件を深く理解して、トラブルなく資金調達を成功させるには早い段階での交渉が必須です。具体的には、資金調達に必要な期間は約3ヶ月です。

3ヶ月あれば、投資家からのアドバイスを事業に取り入れて、全体の戦略を見直す時間が確保できます。資金が底を尽きる前に、資金調達を開始してください。

さらに具体的な資金調達方法が知りたい方は、下記の記事もあわせて読みましょう。成長フェーズに沿った7つの資金調達方法を、詳しく解説しています。

関連記事

まとめ

本記事では、各投資ラウンドの特徴や資金調達を成功させるためのコツを解説しました。投資ラウンドは、複数に区分されており、特徴も複雑なため一度で理解するのは難しいかもしれません。

しかし、投資ラウンドを十分に理解することは、スタートアップ企業が成長していくために欠かせません。

適切な準備と戦略を持つことで、資金調達の成功確率を高めましょう。

起業独立に興味を持ったら、まずは「起業の窓口」に登録してみよう!

起業の窓口」では、起業に必要なノウハウ成功者のインタビューなど、さまざまなコンテンツを完全無料で提供しています。

会員特典として、起業・経営支援のプロ「V-Spirits」が監修するオリジナル冊子『会社設立完全ガイド』を無料プレゼント。さらに、V-Spritsによる1時間の無料起業相談や、GMOインターネットグループが展開するビジネスの立ち上げや拡大に役立つ各種サービスをおトクな特典付きでご紹介します。

あなたの夢の実現を全力でサポートします!

会社設立完全ガイド(無料)をもらう
記事監修
中野裕哲
中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。
  • facebook
  • twitter
  • twitter

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。