Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 会計
  4. 会計の記事一覧
  5. 【事例つき】個人事業主が接待交際費として計上できるもの、できないもの
会計

【事例つき】個人事業主が接待交際費として計上できるもの、できないもの

【事例つき】個人事業主が接待交際費として計上できるもの、できないもの
ビジネスの世界では、お客様やパートナー企業との関係構築が不可欠です。

その際に必要となる接待交際費は、企業だけではなく個人事業主も適切に管理し、税務上のメリットを最大限に活かすことが重要です。

この記事では、個人事業主がどのように接待交際費を計上し、どのような支出が認められるのか、具体的な例を交えながら紹介します。
【この記事のまとめ】
  • 個人事業主の接待交際費は、ビジネス関係者へのもてなしや贈り物にかかる費用であり、計上には税務上のルールが存在します。
  • 会議費や福利厚生費も経費として計上可能ですが、定義や認められる項目が異なります。
  • 接待交際費を計上する際には、詳細な記録と領収書の管理が不可欠です。

2024年11月1日より、フリーランス新法(フリーランス保護法、フリーランス保護新法)が施行されます。

組織に所属せずに働くフリーランスが安心して働ける環境を整備するために、フリーランスと企業などとの発注事業者間の取引の適正化(契約書等により取引条件を明示する)が主な目的です。

詳しくは次の記事をご覧ください。フリーランス新法の概要、制定された背景や具体的な内容などを解説しています。

関連記事

個人事業主の接待交際費とは

個人事業主の接待交際費とは

接待交際費は、ビジネスにおいて避けて通れない経費の一部です。

個人事業主がどのように計上し、どのようなアクションが接待交際費として認められるのかを理解することは、正確な経理と税務処理を行う際に欠かせません。

ここでは、接待交際費について詳しく解説します。

接待交際費とは

接待交際費とは、一言で言えば「ビジネスのためのおもてなし費用」です。クライアントや取引先との関係を深め、ビジネスをスムーズに進めるために必要な投資ともいえるでしょう。

クライアントを食事に招いて意見交換を行うと、信頼関係を築く効果が期待できます。オフィシャルな打合せの場とは異なり、本音を聞く機会となる可能性もあるでしょう。

現在の業務改善や、新規ビジネスの提案につなげることができるなど、適切な接待の活用はビジネスにおいて重要な要素の一つであると考えられます。

クライアントをレストランで食事に招く費用や、お歳暮、お中元などのギフト代は、接待交際費に該当し、ビジネスを支える重要な経費として認識されています。

事業に関係する人への接待

事業に関係する人とは、ビジネスに何らかの形で関わりを持つ全ての人です。クライアントや取引先、ビジネスパートナーなどが含まれます。

ビジネス関係者に対する接待活動は、ビジネスの持続可能性と成長に非常に有益です

お世話になっているお客様への接待活動は、ビジネス関係を強化し信頼を築くうえで、非常に有益なものとなります。

適切な接待はビジネス関係者とのコミュニケーションを深め、将来的なビジネスチャンスや協力への道を開くこともあるでしょう。

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

接待交際費と似ている勘定科目との違い

接待交際費と似ている勘定科目との違い

会議費と福利厚生費は、ビジネスにおいて異なる目的と管理のもとで使用される経費です。それぞれ異なる税務上の取り扱いを受け、事業運営においても異なる目的で利用されます。

ここでは、接待交際費と似ている2つの経費について詳しく解説します。

会議費

会議費は、ビジネスの打ち合わせや会議にかかる費用の総称です。会議に必要な設備や資料や場所、会議中に出される茶菓などの費用などが含まれます。

外部の会議施設を利用した場合のレンタル費用や、会議に使用する資料の印刷費用、外部からのスピーカーに対する謝礼などが会議費に該当します。

会議費は、ビジネスにおいて避けて通れない経費の一つです。

プロジェクトの進行状況を共有したり、新しいビジネスプランを策定する場など、会議は多くの重要な決定が行われる場でもあります。

会議にかかる費用は、ビジネスの成長と直接関連するといえるでしょう。発生した費用については、詳細な内容や目的などを記録しておくことが重要です。

接待飲食費

接待飲食費とは、ビジネスの場でクライアントや取引先、ビジネスパートナーと一緒に食事をする際の費用を指します

関係を深化させるため、または新たなビジネスチャンスを探るために発生するもので、多くの場合、経費として計上することが可能です。

接待交際費と同様に、高額な接待飲食費が発生した場合には場所や出席者、ビジネス上の必要性を記録しておくことが重要です。

詳細な記録を残すことで、後の税務調査で問題が発生することなく、会社内での透明性を保つことにも寄与するでしょう。

接待飲食費に関するルールと管理方法を理解し、適切な活用が求められます。

福利厚生費

福利厚生費は、従業員の福利厚生にかかる費用です。健康保険や退職金、福利厚生イベントの開催費用などが含まれます。

福利厚生費は、従業員が安心して働ける環境を作るためには欠かせないものです。

福利厚生イベントや各種のプログラムは、従業員のコミュニケーションを促進し、働きがいを感じられる環境を作り出すことに寄与するといえるでしょう。

さらに、充実した福利厚生と福利厚生費の適切な管理は、企業のブランド力を高める要素にもなります。

良い福利厚生が整っている企業は優秀な人材を引き寄せやすく、結果としてビジネスも成功しやすくなると考えられます。

接待交際費として計上できる支出の例

接待交際費として計上できる支出の例

接待交際費として計上できる支出は、ビジネス関係の構築、または維持するためのアクティビティに関連するものです。

これは、クライアントやビジネスパートナーとの関係を強化し、ビジネスチャンスを増やすための重要な投資となります。

ここでは、接待交際費として計上できる具体的な支出の例をいくつか紹介します。

クライアントを招待した会食

クライアントを招待した会食は、ビジネスの機会を探る場となり、関係を深める重要な活動です。レストランでの食事や、カフェでのカジュアルなミーティングなどが含まれます。

領収書はもちろん、日時、場所、参加者、会食の目的などを残しておくことで、社内の透明性を担保することはもちろん、後の税務調査にも対応が可能となるでしょう。

適切な方法で記録を残し、接待交際費を活用することで、顧客とのさらなる信頼強化や、将来的なビジネス計画、戦略に役立てられます。

クライアントに贈ったお中元やお歳暮

クライアントへのギフトも、ビジネス関係を維持・強化する手段として一般的です。お中元やお歳暮など、季節のギフトは感謝の意を示し、関係を深める良い機会となります。

ただし、贈り物のコストが高額になりすぎないように注意し、また受け取り手がギフトを受け取ることが適切かどうかを考慮しなければいけません。

一例を挙げると、公務員には贈り物に関する厳格なルールが存在する場合があり、違反すると法的な問題に発展する可能性もあります。

また、贈り物の選び方一つで、クライアントから見たあなたのビジネスに対する印象が変わる可能性もあります。

クライアントの好みや文化を理解し、適切な内容のギフトを贈ることが重要です。

クライアントを招待した旅行

クライアントを招待した旅行は、ビジネス関係を深化させるための大きな投資です。

クライアントとの関係を深め、新しいビジネスチャンスを生む可能性がありますが、交通費、宿泊費、食事費など、多くの費用が発生します。

費用は基本的に接待交際費として計上できますが、税務上の注意点がいくつかあります。

具体的には、旅行の目的、参加者、行程、そしてその旅行がビジネスにどのように寄与するのかを詳細に記録しておくようにしましょう。

これは、税務調査の際に問題が起きないようにするため、または会社内での透明性を保つためにも重要です。

関連記事

接待交際費として計上できない支出の例

接待交際費として計上できない支出の例

接待交際費として計上できるものには明確な基準があり、すべての経費が自動的に認められるわけではありません。

ここでは、接待交際費として計上できない支出の例を解説します。

打ち合わせのための飲食代

ビジネスの打ち合わせのための飲食代は、基本的に接待交際費としては計上できません。

打ち合わせの飲食費は、ビジネスの進行や協議を目的としており、接待やおもてなしの要素がないと判断されるためです。

ただし、打ち合わせがクライアントとの商談の場となり、ある程度のおもてなしが伴う場合、接待交際費として計上できる可能性もあります。

その際は、飲食の内容、参加者、目的などを詳細に記録しておくことが重要です。

自社の従業員だけが参加する社内行事代

自社の従業員だけが参加する社内行事の費用も、接待交際費としては認められません。これは、接待交際費が「外部のビジネス関係者」へのもてなしを目的としているためです。

社内行事の主な目的は、従業員の福利厚生やチームビルディングなどであるため、福利厚生費など、他の適切な経費項目に計上するのが一般的です。

ただし、社内行事で外部のビジネス関係者を招待する場合は、外部のビジネス関係者に関わる費用のみ、接待交際費として計上できます。

内部の従業員にかかる費用を明確に切り分けし、詳細な記録を残しておくことが重要です。

交際費を計上するためにやっておくべきこと

交際費を計上するためにやっておくべきこと

接待交際費はビジネス運営において避けて通れない経費の一部です。

しかし、経費を正確に計上し税務上のメリットを最大限に活かすためには、いくつかのポイントを押さえ、日々の業務で実践しておく必要があります。

ここでは、交際費を計上するためにやっておくべきことを解説します。

いつ誰と行ったかを記録しておく

接待交際費を正確に計上し、必要な時に適切な情報を提供できるように、いつ誰とどのような接待を行ったのかを詳細に記録しておくことが重要です。

将来的に税務調査が行われた際に、各経費が正当であることを示す証拠となります。

また、これらの記録は、ビジネスの戦略を考える際にも役立ちます。

例えば、どのクライアントとの接待がビジネスチャンスにつながったのか、どのアクティビティがコストパフォーマンスが良かったのかなど、データを基に分析を行うことができます。

領収書を必ずもらう

領収書は、経費計上の際に必要な書類であり、税務調査時にも必要とされます。すべての支出に対して領収書をもらい、適切に保管しておくことが重要です。

領収書には、支出の日付、金額、支出の内容などが記載されているため、これを基に経費を計上します。

また、領収書がないと正当な経費であっても税務上認められないケースがあるため、絶対にもらうようにしましょう。

関連記事
関連記事
関連記事

まとめ

個人事業主として接待交際費を適切に管理し計上することは、ビジネス運営のスムーズさや正確な税金の計算に寄与します。

接待交際費として計上できる支出とできない支出を理解し、適切な記録と領収書の管理を行うことで、ビジネスの財務管理を強化しましょう。

また、ビジネスの戦略を見直し、より効果的な接待活動を計画することも大切です。正確な経理と税務処理を行うことは、ビジネスの持続的な成長をサポートしてくれます。

確定申告を楽にしたいと悩む方へ

起業をサポート!無料会員登録で特典GET!

質問に答えていくだけで、経理の作業がはじめての方でも簡単に確定申告の書類作成をすることができます!

確定申告を楽にサクッとおこないたい方は、freeeがおすすめです!

確定申告の資料がサクッとできる

当サイトが運営する「起業の窓口」では、起業や開業、独立、副業をしようとしている人に向けて役立つサービスを展開しています。

起業を検討しているけど必要なサービスをどう探せばよいか迷っている方、事業拡大に向けて新たなサービスを探している方に向けて、起業前のサポートから起業後のマーケティングまでワンストップで支援します。

また起業の窓口経由でサービスにお申し込みいただくと、お得な特典も受けられます。

まずは無料会員登録をしてピッタリなサービスをぜひ探してみてください。

起業の窓口に無料会員登録する

記事監修
中野裕哲
中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。
  • facebook
  • twitter
  • twitter

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。