Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 副業
  4. 副業の記事一覧
  5. 会社にバレない副業おすすめ9選!バレずに副業をする方法は?
副業

会社にバレない副業おすすめ9選!バレずに副業をする方法は?

会社にバレない副業おすすめ9選!バレずに副業をする方法は?

会社の給料だけで生活ができない、収入を増やして自由に使えるお金を増やしたいなど、さまざまな理由で副業を始める人は多くいます。

なかには、会社で副業が禁止されているため、バレないように始めたいという方もいるでしょう。会社にバレずに副業することは可能ですが、バレた場合は罰則や処分の対象になる可能性もあるため注意が必要です。

この記事では、会社にバレにくい副業やバレずに副業する方法、バレた場合の対策などを紹介します。


【この記事のまとめ】
  • 住民税の普通徴収で会社にバレずに副業することは可能です。
  • 会社にバレないためには人目につかない副業をおすすめします。
  • 会社に副業がバレたら処分の対象になるリスクがあります。
  • 副業から起業する場合は起業の窓口がトータルサポートします。

なぜ会社は副業を禁止するのか

なぜ会社は副業を禁止するのか

副業は法律で禁止されているわけではありませんが、会社が禁止にする理由としては下記が挙げられます。

  • 1日あたりの労働時間が増えて本業に支障が出る
  • 副業でトラブルが発生した場合に会社の信用に問題が生じる
  • 副業によっては会社に損害を与える可能性がある

会社としては、本業のために能力や時間を発揮してもらいたいことや、本業で得たスキルや経験などが流出することを防ぐために副業を禁止にしています。

一方、国としてはキャリア育成や所得増加を狙い、副業や兼業の普及促進を図っており、副業を禁止にしている会社と国の方針には大きなギャップがあるのも現状です。

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

会社にバレずに副業をする方法

会社にバレずに副業をする方法

会社にバレずに副業を行うことは可能です。ここでは、会社にバレずに副業をする方法を紹介します。

自分で確定申告する

副業で収入が出た場合は、自分で確定申告をして所得税の納付を行いましょう。

確定申告は、フリーランスだと売上から経費を差し引いた年間所得が48万円、会社に勤めて給与所得がある場合だと、年間所得が20万円を超えると必要です。

関連記事
関連記事

確定申告をしないと脱税になり、税務調査が入ることで副業が会社に知られるリスクもあります。

確定申告を楽にしたいと悩む方へ

起業をサポート!無料会員登録で特典GET!

質問に答えていくだけで、経理の作業がはじめての方でも簡単に確定申告の書類作成をすることができます!

確定申告を楽にサクッとおこないたい方は、freeeがおすすめです!

確定申告の資料がサクッとできる

関連記事
関連記事
関連記事

人目のあるところで副業をしない

副業していることが会社に知られては困る場合、人目のあるところで副業をしないことも重要です。

例えば、コンビニや居酒屋、スーパーのレジ係などは多くの人と顔を合わせることになり、職場や取引先の人がお客さんとして来店したときに発覚する可能性があります。

また、YouTubeやSNSに投稿される動画に自分が働いている姿が写り込み、それを見た知人から職場に副業の事実が伝わってしまうケースもあります。

副業がバレないようにするためにも、できるだけ人目につかない仕事を選びましょう。

SNSで発信しない

副業していることをSNSで発信していると、それを見たフォロワーが周囲に話したり、投稿をシェアしたりすることでバレてしまうケースがあります。

裏垢を作って発信していても、投稿の内容や周辺の景色などから特定されるリスクがあるため、会社にバレることを避けるためにはSNSの投稿を控えましょう。

しかし、ハンドメイドやデザイナーのように、商品の宣伝が必要なケースにおいては、自分の情報を隠したうえで十分に注意しながらSNSを活用しましょう。

住民税を普通徴収にする

住民税を普通徴収で納めることによって、副業で所得が多くなった分の住民税を別に納められるため、住民税が理由で副業がバレるリスクを減らせます。

住民税は、会社が従業員の給料から計算して給料から天引きしていますが、従業員が副業していると収入が増えて住民税が多くなるため、税額の変化から会社の経理担当者が副業に気付いてしまうのです。

住民税が増えた理由は経理担当者にはわからないため、聞き取りによる調査が入る可能性があります。

副業の確定申告を行う際に住民税を普通徴収にしておくと、会社の給料とは別に住民税を納めることができるため、副業していることが会社に知られる心配はありません。

関連記事

人に副業していることを話さない

人に副業していることを話すと、それが会社や取引先の人の耳に入って副業が知られてしまうリスクがあります。

副業して稼いでいる話しを聞き、中には嫉妬や妬みを持つ人もいるため、会社に嫌がらせでバレされてしまう可能性もあります。副業をしていても、人には話さないようにしましょう。

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

会社にバレない副業おすすめ9選

会社にバレない副業おすすめ9選

会社にバレないためには人目につきにくい副業がおすすめです。ここでは、会社にバレない副業おすすめ9選を紹介します。

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の人に対して業務の発注ができる業務形態で、フリーランスや副業で利用する人が多いという特徴があります。

クラウドソーシングは報酬から一定の手数料が差し引かれるサービスで、登録料やサービス利用料などはいずれも無料です。

インターネットですべてのやりとりが完結できるため、副業がバレるリスクは少ないですが、積極的にクラウドソーシングを利用している会社に勤めていると、プロフィール情報からバレるリスクもあります。

アフィリエイト

アフィリエイトとは、自身が運営するSNSやブログ等で商品やサービスを紹介し、広告経由で商品やサービスが購入されると一定の収入が入る仕事です。

身元を隠しながらできることや、すべてのやりとりがインターネットで可能なことから、会社にバレるリスクが少ないメリットがあります。

初期コストもほとんどかかりませんが、安定した収入を得るためには、集客力が高いSNSやブログなどのツールが必要です。

関連記事
関連記事

ロリポップレンタルサーバー

ロリポップはWordPressのインストール機能があり、契約と同時にWebサイトを構築できます。

月額99円から利用可能であり、不明点があれば電話・チャット・メールのいずれかでサポートを受けられるため、初心者の方でも安心です。

稼働率も99.99%以上と安定しているため、長期的にアフィリエイトで利益を確保したいと考えている方は、ぜひロリポップをご検討ください。

Webライター

Webライターとは、ネット用の記事を執筆する仕事のことで、企業が運営しているメディアのコラム記事やSEO記事、セールス記事などの執筆を行います。

Webライターもオンラインで受注して納品できることから、人と会うことはほとんどなく、会社にバレるリスクが小さい副業です。

しかし、インタビュー記事やオンライン会議が必要な場合などは、人の目に触れることで副業がバレるリスクもあります。

関連記事
関連記事

美容モニター

美容モニターとは、美容に関係する商品や衛生商品、サービスなどを匿名や覆面で実際に使用し、商品やサービスの内容を評価して企業に報告する仕事です。

美容モニターになると報酬がもらえるだけでなく、契約している会社の商品や、サービスを無料や割引価格で利用できるメリットもあります。

サービスの利用中に職場の人と出くわしたとしても、サービスを受けている側となるため、副業と知られることはありません。

空いた時間を活用して行えることや、美容に関する知識が身につくため、日頃から美を意識している人におすすめです。

デリバリー配達員

デリバリー配達員とは、デリバリー会社が契約している飲食店のフードを注文者に届ける仕事です。デリバリー会社によって業務形態は異なりますが、業務委託であれば、自分の好きなタイミングで空いた時間を使って仕事ができます。

しかし、デリバリー配達員の場合は配達先が職場の人、配達している途中に職場の人に見られるなどの理由から、副業が発覚するリスクもあります。

関連記事

スキル販売

スキル販売とは、個人が持っている特技やスキルなどを販売する仕事です。

例えば、パソコンが得意な人なら、デザイン入力やプログラミングなどのスキル、ハンドメイドが得意な人ならオーダーメイドの財布やピアスなどを販売します。

クラウドソーシングと似ており、会員登録や出品などは無料で、契約時に発生する報酬の中から一定の手数料が差し引かれるシステムです。

すべてインターネット上で手続きができるため、会社にバレるリスクは低いですが、スキル販売のサービスを利用している会社に勤めていると、プロフィールからバレる可能性もあります。

関連記事

ポイントサイト

ポイントサイトとは、会員登録やゲームなどを通して現金がもらえるサイトです。

ポイントサイトの仕組みは、ポイントサイトに掲載している広告主から支払われる広告料をユーザーに還元しています。例えば、ミニゲームでお金がもらえるのは、ミニゲーム時に表示される広告の広告料をユーザーが一部もらえるというものです。

ポイントサイトはスキルが一切必要なく、空いた時間を使って簡単に行うことができます。副業がバレるリスクはほとんどありませんが、単価が低く多くの収入は期待できません。

ハンドメイド販売

ハンドメイド販売は、手作りのアクセサリーや衣類などを作って販売する仕事です。空いた時間を使って自由に作れることや、自分の好きな趣味で稼げるなどのメリットがあります。

フリーマーケットのようにオフラインでの販売だと職場の人に見られる可能性もありますが、フリマアプリのようなオンライン販売ならバレるリスクは少ないです。

しかし、ネットショップを運営する場合は事業者や住所を記載しているネットショップの特定商取引法に基づく表記が必要となるため、実名を公開する必要がないハンドメイドマーケットがおすすめです。

ハンドメイド販売は、個人売買が可能なアプリやサイトで簡単に始めることができます。

これらのアプリやサイトのメリットは、多くの人が利用しているため集客が期待できる点や、売買や支払いがスムーズに行える点です。また、基本的に登録料がかからないため、初期費用を心配する必要もありません。

おすすめのサイトとしては、ハンドメイド作品の売買に特化したサービスを提供しているminneがあります。GMOペパボ株式会社が運営しているこのサイトは、無料で出品が可能で、購買意欲の高いユーザーに効率よく商品を紹介できます。

実名を公開する必要がありませんし、審査がなく、購入や販売時の金銭のやりとりも仲介してくれるため、安心して販売することができます。

関連記事
関連記事

不用品販売

不用品販売とは、フリマアプリやオークションサイトなどを使い、使わなくなったものを販売することです。

家にある不用品を販売するだけなら副業に問われる可能性は低いですが、リサイクルショップに売られている商品を安く購入し、自分で販売して利益を得るせどりは副業とみなされやすくなります。

単純に不要なものを売りたいだけであるなら、勤めている会社に副業に該当するか確認をとってみるのもよいでしょう。

関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事
関連記事

もしも会社に副業がバレたら?

もしも会社に副業がバレたら?

どれだけ注意しても、会社に副業がバレるリスクはゼロではありません。ここでは、会社に副業がバレたときの対処法を紹介します。

真摯に嘘をつかず説明する

会社に副業がバレた場合は、副業をするきっかけや経緯などの説明が必要になるため、嘘をつかず真摯に説明をしましょう。

しかし、本業で十分な収入があるにも関わらず副業をしている場合は、納得してもらえる理由を考えておく必要もあります。

例えば、「子どもの教育費」「親の介護費用」のように、本業の収入だけで十分にカバーできない支払いがある場合は、素直に伝えることで一定の理解を得られるかもしれません。

基本的には会社の就業規則に沿う必要があるため、禁止されている場合は副業を辞める必要が出てきます。

貴重な収入源を失わないためには、会社にバレないように慎重に副業を行いましょう。

企業によっては処分の対象になる

企業によっては、副業がバレたときに処分の対象になるケースもあります。

例えば、出勤停止や降格、異動を命じられることや、退職処分を受けるようなリスクもあります。副業が許可されている会社でも、副業の許可や届出をしていないと、同様の処分を受ける可能性があるため注意が必要です。

副業を始める場合は、勤め先の就業規則を確認しておく必要があります。

また、勤め先の事業に影響を与えるような副業や、副業で情報を漏らしてしまった場合は、訴訟問題に発展するケースもあるため気をつけましょう。

特に本業と同職種の副業を行う場合、過去の実績が必要になるケースもありますが、過去の成果物を他社に公開することも、情報漏洩になるリスクがあります。

関連記事

まとめ

副業を会社にバレずに行うためには、人と顔を合わせることが少ない仕事を選ぶことが重要です。知人を通して発覚することもあるため、仲のいい友人や知人にもできるだけ副業のことは話さず、SNSでも不要な発信は控えましょう。

副業で得た収入は確定申告を行い、住民税を納める際に本業の収入と合算されないように、普通徴収を選びましょう。

副業を続けていると、本業を上回る安定した収入を得られるようになるケースもあります。このような場合は、自由なスタイルで働いて稼ぐためにも起業がおすすめです。

スキマ時間を有効活用!副業に興味を持ったら、まずは「起業の窓口」に登録してみよう

副業で収入アップを考えている方も多いと思いますが「時間がない」と感じて諦めている方も多いのではないでしょうか。しかし、スキマ時間を上手く利用して副業をすることで、本業とは異なる収入源を持つことが可能です。

起業の窓口では、スキマ時間に手軽に始められるおすすめの副業や必要なノウハウなど、さまざまなコンテンツを無料でご提供。また、GMOインターネットグループが展開する副業に役立つ各種サービスをおトクな特典付きでご紹介しています。

副業から起業を目指す人にもオススメです。

メールアドレスを入力するだけ、30秒で簡単登録!
記事監修
中野裕哲
中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。
  • facebook
  • twitter
  • twitter

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。