Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 副業
  4. 副業の記事一覧
  5. ハンドメイドの副業で売れる商品おすすめ10選!始め方や注意点は?
副業

ハンドメイドの副業で売れる商品おすすめ10選!始め方や注意点は?

ハンドメイドの副業で売れる商品おすすめ10選!始め方や注意点は?

自分の趣味やスキルを活かせる仕事に、ハンドメイドがあります。空いた時間を活用しながら仕事ができて、うまくいけば本業にできることも魅力です。

ハンドメイドにはさまざまな商品ジャンルがあるため、自分の得意な分野や売れやすい商品を分析することが稼ぐポイントです。

一方、ハンドメイドで利益が出た場合は確定申告が必要になることや、模倣や著作権でトラブルになることもあるため、注意点やリスクも知っておきましょう。

この記事では、ハンドメイドの副業で売れる商品や始め方、注意点などを紹介します。

【この記事のまとめ】
  • ハンドメイドの副業は低リスクで始めることができ、自分の好きなことで稼げるというメリットがあります。
  • しかし、確定申告が必要になる場合がある、模倣は著作権に注意が必要、売れなければ材料費が無駄になるなどの注意点があります。
  • ハンドメイドの副業を考えている方は、起業の窓口で適切なサービスを探してみてください。

ハンドメイドの副業で売れる商品おすすめ10選

ハンドメイドの副業で売れる商品おすすめ10選

ハンドメイドには、さまざまなジャンルや商品があります。ここでは、ハンドメイドの副業で売れる商品を紹介します。

ベビー・子供用品

ベビー・子供用品は種類が多く販売しやすい商品で、子どもの成長にあわせて買ってもらえるため、リピーターにつながりやすい特徴があります。

出産祝いや親子コーデなどの需要も高く、アイデア次第では大きな収益が期待できます。

スタイやおむつポーチなどは初心者でも始めやすいですが、型紙が必要となる子供服やベビー服などは上級者向きです。

ペットグッズ

ペットグッズは、ペットのサイズにぴったり合う既製商品が少ないことから、単価を高く設定しやすいメリットがあります。

また、ペット用の服や小物に必要となる材料も少なくて済むため、原価が安くなりやすいのも特徴です。

ペット用のおもちゃは初心者でも始めやすいですが、服や小物などはサイズの調整などが難しく、上級者向きといえます。

スマホケース

スマホケースは大きさが決まっていることや、既製品のクリアケースをベースに簡単に作れることから初心者にもおすすめです。

ハンドメイドを始めてみたいという方は、スマホケースから始めてみるのもよいでしょう。

ぬいぐるみ

ぬいぐるみは、プレゼントやお祝い、子どものおもちゃなど、さまざまな用途があり、オーダーメイドで高い利益が期待できます。

しかし、細部まで丁寧に裁縫を行う必要があり、パーツの制作も必要になることから、上級者向きのハンドメイドです。

キーホルダー

キーホルダーは、金具の取り付けができれば、どんなものでもアイデア次第で作れるため、初心者にもおすすめです。

しかし、参入のハードルが低いため競合も多く、アイデアやオリジナリティで多くのお客さんを獲得できるかどうかがポイントです。

お菓子・パン

お菓子やパンなどは、作ること自体は初心者でも簡単に始められます。

しかし、実際に販売するためには、菓子製造業の営業許可や食品衛生責任者の設置、個包装や食品表示などが必要となり、作ることよりも始めるまでの準備やハードルが高い特徴があります。

入園・入学用グッズ

お弁当袋、コップ袋、マスク、上履き袋などの入園・入学用グッズは、簡単な裁縫ができれば初心者でも始められます。

しかし、既製品も多くあることや単価が低いことから、入園・入学用グッズで稼ぐためにはアイデアやブランド力などが必要です。

財布

財布は型紙にファスナーをつけると作れますが、正確性が必要となるため、上級者向きです。

財布は費用が高くても買い手が多いため、デザインや質感がよければ稼ぎやすい特徴があります。壁紙を参考にしながら、オリジナルの財布作りにチャレンジしてみるとよいでしょう。

ピアス

ピアスは、ベースとなる素材にピアスフックやイヤリングを装着するだけで作れるため、初心者でも始めやすいハンドメイドです。

商品も小さいため、材料費が安いことや多く販売できるメリットもあります。アクセサリーのハンドメイドを始めたい方は、ピアスから始めてみるのもよいでしょう。

キャンドル

キャンドルは100円ショップにあるキャンドルやクレヨン、コップなどを使って簡単に作れるため、初心者でも始めやすいハンドメイドです。

一方、ワックスの性質や温度管理などで質が変わってくるため、奥が深くやりがいがあります。オリジナリティやデザインが重要で、キャンドル関連の資格取得や講座に通って始める人も多いです。

ハンドメイド販売の副業を始める方法

ハンドメイド販売の副業を始める方法

ハンドメイド販売はインターネットを使って簡単に始められます。ここでは、ハンドメイド販売の副業を始める方法を紹介します。

アプリ・サイト

ハンドメイド販売は、個人売買ができるアプリやサイトで簡単に始められます。

アプリやサイトのメリットは、多くの人が利用しているため集客が期待できることや、売買や支払いなどもスムーズに行えることです。基本的に登録料もかからないため、初期費用を考える必要もありません。

おすすめのサイトは、ハンドメイド作品の売買に特化したサービスを行っているminneです。GMOペパボ株式会社が運営しているサイトで、無料で出品ができ、購買意欲の高いユーザーに効率よく商品を紹介できます。

審査もなく、購入や販売の際のお金のやりとりも仲介してくれるため、安心して販売することが可能です。

SNS

個人で簡単に情報発信できるSNSも、ハンドメイド販売を始めるためにおすすめのツールです。

ホームページと違って自分で作る必要がなく、フォロワーが多くなれば効率よく無料で宣伝ができます。SNSで商品を宣伝し、自身のネットショップや登録しているアプリ・サイトに誘導することも可能です。

自身のネットショップ

ハンドメイド販売は、自身のネットショップを作って行う方法もあります。

ネットショップで販売するためには、ホームページを作って販売するのが一般的です。ホームページのメリットは、売買手数料がかからないことや自由に宣伝できる点が挙げられます。

しかし、ホームページの作成や維持にはお金がかかるため、まずはコストがかからないアプリ・サイト、SNSから始めて、安定した収入を得るようになったタイミングでネットショップを作るとよいでしょう。

ハンドメイド販売の始め方

ハンドメイド販売の始め方

ハンドメイド販売には、サイトやアプリなどを使ったオンライン販売と、実店舗やフリーマーケットなどのオフライン販売方法があります。ここでは、ハンドメイド販売の始め方を紹介します。

販売アイテムの選定

ハンドメイド販売を始めるためには、販売アイテムを選定しましょう。

オフラインの販売においては販売できるスペースが限られていることや、持ち運びにかかる負担などから、すべての商品を販売できるわけではありません。

販売アイテムはニーズが高いものを選ぶ必要があるため、ハンドメイド販売サイトが公開している売れ筋ランキングの上位商品や、自身が販売する商品の中でも特に売れ行きが良いものを厳選して選びましょう。

販売場所の選定

販売アイテムが決まったら、販売場所を選定しましょう。一つの場所でしか売らなければならないというルールはないため、できるだけ多くの場所に出店や出品することをおすすめします。

注意点としては、ホームページ、ハンドメイド販売サイトなどのオンライン販売において、同時に売れてしまうケースがあることです。そのため、オンラインで販売する場合は、在庫管理に注意しましょう。

販売開始

販売する場所が決まったら、販売を始めて宣伝をしましょう。

ハンドメイドを出品するだけでは人目に触れることが少ないため、積極的に宣伝やアピールをして商品を多くの人に知ってもらう必要があります。宣伝方法としては、コストがかからないSNSやYouTubeなどがおすすめです。

SNSやYouTubeなどに作品や作業工程の動画や写真を掲載したり、割引情報などを発信するとよいでしょう。

ハンドメイド販売を副業にするメリット

ハンドメイド販売を副業にするメリット

ハンドメイド販売は副業に向いています。ここでは、ハンドメイド販売を副業にするメリットを3選紹介します。

自分の好きなことで稼げる

ハンドメイド販売を副業にするメリットは、自分の好きなことをしながら稼げることです。

もともと物を作ることが好きな人、デザインすることが好きな人、絵を描くことが好きな人にとっては天職といえるでしょう。空いた時間を使ってできる仕事であるため、時間を有効活用することもできます。

ノルマがない

ハンドメイドは営業のようにノルマがなく、自分のペースで作って自由に売れるメリットがあります。

ノルマがあると作品を焦って作ることになり、クオリティも下がってしまいます。あらかじめ自分で作った商品を販売するのであれば、納期も気にする必要がなく、時間に追われることもないでしょう。

しかし、オーダーメイドについては納期を短く設定すると時間に追われるため、余裕を持って仕事を受けることが大切です。

うまくいけば本業にできる

ハンドメイドの副業も、一定の顧客がついたり、安定した収入を得るようになると本業にできる場合があります。副業の場合だと、勤めている会社の勤務状況に合わせる必要があり、副業禁止の会社だと、ハンドメイドしていることがバレないようにしなければなりません。

ハンドメイドが本業になれば、ハンドメイドマーケットやイベントの開催なども気にせずできるようになり、売買の選択肢も広がるでしょう。有名な作家になることができたら、「他の作家さんの育成」のように新しい道の開拓にもつながります。

ハンドメイド販売を副業にする際の注意点

ハンドメイド販売を副業にする際の注意点

ここでは、ハンドメイド販売を副業にする際の注意点を紹介します。

確定申告が必要になる場合がある

ハンドメイド販売の副業で注意することは、年間所得が48万円を超えると確定申告が必要になることです。また、会社に勤めている場合は年間所得が20万円を超えると、確定申告をしなければなりません。

確定申告は所得税の納付をはじめ、住民税や国民健康保険料の確定のためにも必要です。脱税にならないためにも、確定申告をして税金を納めましょう。

年間所得は売上から経費を差し引いた金額となるため、売り上げから材料費や宣伝費を差し引くことができます。例えば、年間の売上が50万円あったとしても、材料費や宣伝費が40万円かかっていたら、年間所得は10万円となるため確定申告は不要です。

模倣や著作権に注意が必要

ハンドメイド販売で注意することは、本やネットに掲載されている作品を模倣することや、キャラクターやブランドのロゴを模倣するような著作権を侵害する行為です。

実際に、ハンドメイド商品が著作権で訴えられたケースもあり、悪質性が高い場合は逮捕される可能性もあります。

著作権を侵害せずに販売するためには、オリジナル商品の制作が必要です。既存のアイデアを組み合わせたり、日常生活からヒントを得たりしながら独自にイメージを膨らませましょう。

売れなければ材料費が無駄になる

ハンドメイド販売の注意点は、売れなければ材料費が無駄になってしまうことです。

商品によっては材料費が多くかかることもありますが、お金をかけても売れないと材料費の回収はできません。また、ハンドメイドの在庫が増えると、保管や維持するためのコストもかかります。

まずは、できるだけ材料費をかけず、「少し作って売れたら新しいものを作る」のようにニーズを探りながら売れる商品を見極めましょう。

まとめ

ハンドメイドの副業は、得意なことや好きなことで収入を得られることや、ノルマがなく自分のペースに合わせてできるおすすめの仕事です。

ファンが増えて固定客がつくと、安定した収入を得られるようになり、本業にしても生計が立てられるようになることもあります。

当サイトが運営する「起業の窓口」では、起業や開業、独立、副業をしようとしている人に向けて役立つサービスを展開しています。

起業を検討しているけど必要なサービスをどう探せばよいか迷っている方、事業拡大に向けて新たなサービスを探している方に向けて、起業前のサポートから起業後のマーケティングまでワンストップで支援します。

起業の窓口に登録をすると起業に役立つ情報を随時配信しています。

また起業の窓口経由でサービスにお申し込みいただくと、お得な特典も受けられます。

まずは無料会員登録をしてピッタリなサービスをぜひ探してみてください。

起業の窓口に無料会員登録する

記事監修
中野裕哲
中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。
  • facebook
  • twitter
  • twitter

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。