Powered by 起業の窓口 byGMO
  1. 起業の窓口TOP
  2. 起業の窓口マガジン
  3. 開業
  4. 開業の記事一覧
  5. 個人事業主も名刺は必要!載せるべき情報やポイントも解説
開業

個人事業主も名刺は必要!載せるべき情報やポイントも解説

個人事業主も名刺は必要!載せるべき情報やポイントも解説
個人事業主は仕事を自分で作るため、営業活動が必要となります。

営業を行う上で役に立つのが名刺で、事業を続けるなら作っておいた方がよいでしょう。また名刺は単に作るだけでなく、見せ方や掲載する情報にこだわることも大切です。

この記事では、個人事業主が名刺を作っておいた方がいい理由や載せるべき情報、ポイントなどを紹介します。
【この記事のまとめ】
  • 個人事業主は名刺の作成をおすすめします。
  • 名刺を作成するポイントや載せる情報を解説しています。
  • 名刺作成におすすめの業者を紹介しています。

2024年11月1日より、フリーランス保護法が施行されます。

組織に所属せずに働くフリーランスが安心して働ける環境を整備するために、フリーランスと企業などとの発注事業者間の取引の適正化(契約書等により取引条件を明示する)が主な目的です。

詳しくは次の記事をご覧ください。フリーランス保護法の概要、制定された背景や具体的な内容などを解説しています。

関連記事

起業の窓口」では、AIインフルエンサーの茶圓氏とコラボをおこない、AIを活用してビジネスの効率化を図るための貴重な知識を提供しています。

特集ページ「AI×起業」では、最新のAI技術やツールを使った実践的なアプローチを紹介しており、起業家個人事業主の業務をよりスマートにサポートします。

AIの力で業務の負担を軽減し、ビジネスの成長を加速させたい方に最適な情報が満載です。ぜひご覧ください。

個人事業主の方をサポート!
起業の窓口経由で特典GET!

個人事業主・フリーランスをサポート!特典GET!

資金繰り・情報漏洩・納期遅延などのトラブルでお悩みを抱えている個人事業主・フリーランスの方は多いでしょう。

そのようなお悩みはFREENANCE(フリーナンス)で解決できます。

個人事業主・フリーランスの方は起業の窓口経由で申し込むと、お得な特典が受けられます!

登録完了で1,000円分のアマゾンギフト券がもらえる

個人事業主が名刺を作ったほうがいい理由

個人事業主が名刺を作ったほうがいい理由

個人事業主として仕事を行う場合は名刺の作成をおすすめします。ここでは、名刺を作ったほうがいい理由を解説します。

挨拶の役割がある

日本のビジネスシーンでは、挨拶の代わりに名刺交換が行われます。

相手が名刺を差し出した際に、名刺を持ち合わせていないと失礼にあたる場合もあるため注意が必要です。

初対面の場合は自己紹介を兼ねて名刺を交換するため、クライアントと顔を合わせる機会がある場合は、作っておいた方がよいでしょう。

相手に信頼してもらえる

名前や実績が知られていない個人事業主は、クライアントに信頼してもらうためにも名刺が必要です。

後ろ盾がある会社員に比べると、個人事業主は信用を得るまでに時間がかかります。仕事を獲得するためには信頼を得なければなりません。

名刺に肩書や事業内容、実績などを記載しておくと、名刺がない場合よりも信頼を得やすくなるでしょう。

自己紹介の時間を減らせる

名刺には基本情報が記載されているため、自己紹介の時間を省いて、スムーズにビジネスの本題に入れます。

また、名刺を渡すことでプロフィールを形にできるため、後から見返したときに思い出してもらえることもメリットです。

時間を有効活用するためにも、名刺は便利なツールといえるでしょう。

会話のきっかけを作れる

クライアントと会話のきっかけを作るためにも、名刺を作っておいた方がいい理由の一つです。

例えば、名刺交換をして名前に共通点があったり、趣味や特技が共通していると、会話が弾んで本題に入る前のアイスブレーキングの役割を果たします。

お互いに何も知らない状態で本題に入るよりも、会話をしてコミュニケーションを取っておいた方がリラックスした状態でビジネスの話しができます。

営業ツールとして活用できる

自身の事業内容を記載する名刺は、営業ツールとしても活用できるでしょう。

名刺はチラシやパンフレットに比べて捨てられにくく、受け取ってもらいやすいことがメリットです。

名刺に商品やサービスを具体的に記載することで、クライアントに興味を持ってもらい、仕事につながる可能性もあります。

自身のブランディングにもつながる

事業や個性に合った名刺を渡してイメージを印象づけることで、自身のブランディングにつながります。

個人事業主が仕事を獲得するためには、自分自身をひとつの商品として考え、クライアントに対して自分の価値を高めるセルフブランディングも重要です。

ブランディングによって自身の信頼感や価値が高まると、継続した発注や売り上げアップにつながる期待もあります。

個人事業主が名刺に載せる情報

個人事業主が名刺に載せる情報

個人事業主はどんな情報を名刺に載せるとよいのでしょうか。ここでは、個人事業主が名刺に載せる情報を紹介します。

顔写真

顔写真を載せることで、相手への印象が残りやすく、顔と名前を覚えてもらいやすいメリットがあります。

一方で、住所や連絡先が載っている名刺に顔写真を載せることは、「この住所にこの人が住んでいる」ことをオープンにすることと同じです。特に自宅を事務所にしている場合は、リスクを考慮しなければなりません。

また名刺の顔写真は質が悪いと、好印象どころか逆効果になる場合もあります。「営業なら笑顔、クリエイターならクールな雰囲気」のように、職種によって表情を変えるのもコツです。

氏名・ビジネスネーム

会社員でも個人事業主でも、名刺には氏名の記載が必要です。

しかし、個人情報の観点からフルネームを名刺に載せることに抵抗や不安を感じる場合は、仕事で使っているビジネスネームを記載しても問題はありません。

また、氏名やビジネスネームを載せる場合は、読みやすいようにふりがなや英語表記を入れておきましょう。

屋号

個人事業主が屋号を利用している場合は、名刺にも記載しておきましょう。

屋号とはビジネスにおいて使用する個人事業の名称で、法人でいうところの会社名に該当します。

個人事業主は、法人と違って屋号を必ず設定する必要はありません。しかし、屋号がある方が事業内容のイメージがしやすく、クライアントからの信頼を得やすいメリットもあります。

関連記事

肩書き

名刺に記載する内容として肩書きが挙げられます。

個人事業主であれば、「代表」「店長」などの役職名や、エンジニアやコンサルタントなどの職種名までさまざまです。

肩書きがあると、相手に安心感を与えることができるメリットがあります。

一方、「代表取締役」という肩書きについては会社法の規定にある呼称で、個人事業主が使うことはできないため注意しましょう。

関連記事

住所

名刺に載せる内容として住所があり、事業を行っている場所の実態があることをクライアントに知ってもらうことで信頼感を得られるメリットがあります。

一方で、自宅兼事務所だと自宅の住所を載せることになるため、名刺に記載したくないという方もいるでしょう。

必ずしも名刺に住所を記載する必要はありません。

しかし、クライアントによっては信頼度が下がる場合もあるため、下記のような対処法もあります。

  • 住所の途中まで記載
  • 住所ありとなしの名刺を用意
  • レンタルオフィスを利用

住所をさまざまな人に知られることにはリスクもあるため、取り扱いには十分に注意しましょう。

電話番号・メールアドレス

名刺に記載する内容として、連絡先となる電話番号・メールアドレスなどがあります。

FAXは業務内容によって使う頻度が高い場合は載せた方がよいですが、そうでなければなくても問題ありません。

電話番号やメールアドレスは個人のもので問題ないですが、個人情報の流出リスクもあるため、ビジネス用として新たに作ることをおすすめします。

また、近年は電話による拘束時間の負担を減らすために、電話番号を記載しない会社・個人も増えているため、必ずしも記載する必要はありません。

SNSアカウント

事業用のSNSアカウントを作っている場合は、名刺に載せておくとよいでしょう。

SNSは連絡ツールとしても活用されており、気軽にコミュニケーションを取る方法としても役立ちます。

しかし、プライベートな内容ばかりだと仕事につながる可能性は低く、投稿内容が否定的な内容ばかりだと悪い印象をもたれるため注意しましょう。

プロフィールと実績

クライアントからの信頼を得るためにも、プロフィールや実績は名刺に載せることをおすすめします。

名刺の表面が氏名や住所、連絡先などの重要な情報でいっぱいの場合は、名刺の裏面に記載しましょう。

資格を取得している場合は、プロフィールに記載すると信頼を得やすくなります。しかし、実績や資格をすべて記載すると見にくい名刺となってしまうため、掲載する実績は事業に関連性が深いものに厳選しましょう。

名刺を作成する際のポイント

名刺を作成する際のポイント

どれだけ重要な情報を名刺に載せても、渡した相手が見てくれないと意味がありません。ここでは、名刺を作成する際のポイントを紹介します。

相手に伝えたい情報を強調する

名刺を作成する場合は情報ごとにフォントサイズを分け、相手に伝えたい情報を強調するのがコツです。

一般的なビジネスの名刺であれば、名前を一番強調して、そのあとに会社名や連絡先などを強調します。

相手に伝えたい情報の文字の色を変えることで、より印象を与えることもできます。しかし、複数の文字色があるとかえって見にくくなるため、文字色の使い過ぎには注意が必要です。

文字のフォントは揃える

名刺のフォントが情報によって異なると、バラバラした印象を与えて読みにくい名刺になります。

文字のサイズや色を変えたとしても、フォントは揃えて統一感を出しましょう。また、名刺のフォントは明朝体やゴシック体、楷書体などが読みやすくおすすめです。

他にもさまざまなフォントがあるため、自分がもらった名刺もチェックして、見やすいフォントがあったら参考にしましょう。

デザインにこだわる

名刺で相手に好印象を与えるためには、デザインにもこだわりましょう。

文字のフォントや文字色以外にも、下記のようなポイントにこだわることで名刺のイメージはがらっと変わります。

  • 名刺の紙質
  • テーマカラー
  • レイアウト

しかし、知識や経験がないとデザインにこだわった名刺を作ることは難しいです。デザインにこだわった名刺を作るなら、プロのデザイナーに依頼するのもおすすめです。

名刺を作成する方法

名刺を作成する方法

名刺は、自分で作る方法と業者に依頼する方法があります。ここでは、それぞれの方法を紹介します。

自分で作る

名刺用の厚紙とプリンターがあれば、パソコンやスマホでデザインして自分で名刺を作ることもできます。

自分で名刺を作るメリットは、デザインを自由にカスタマイズできることやコストが安い点です。

一方で、自分でデザインから制作、印刷まですべてを行うと、業者に依頼する場合よりもクオリティが下がりやすくなります。

多くの名刺を受け取ってきているクライアントなら、「名刺が安っぽい」「名刺にお金をかける余裕がない」などのイメージを持たれる可能性もあります。

業者に依頼する

名刺は、印刷会社やデザイン制作会社に依頼して作成してもらうこともできます。

業者に依頼するメリットは、名刺作成に手間がかからないことやクオリティが高いことです。一方で、自分で作成する場合に比べると費用がかかるデメリットもあります。

しかし、名刺の質によってクライアントの印象も大きく変わるため、ビジネスに名刺を活かすなら業者に依頼するのがおすすめです。

ここでは、名刺作成の依頼できる業者を紹介します。

名刺通販ドットコム

ビジネスシーンに最適な名刺テンプレートが多く、50枚の少量から対応している業者です。カスタム名刺ではロゴや顔写真を挿入可能で、カラー印刷にも対応しています。

また、午前中に注文した商品は即日出荷にも対応しているため、クライアントとの打ち合わせが急に入ったときにも便利です。

BUSINESS名刺印刷所

500種類以上のデザインテンプレートの中から自分に合ったものが選べて、用紙は14種類の中から印刷できます。

デザイナーに一から依頼できるオーダー名刺にも対応しているため、他の人と被りたくない方にもおすすめです。

また、名刺を自由な形にカットしてインパクトを出す型抜き加工、金箔を貼って凹凸を作る箔押しのサービスもあります。

ラクスル

500種類以上のデザインテンプレートが用意されており、通常サイズ・欧米サイズ・小型サイズから選ぶことができます。

デザインテンプレートは無料で、豊富な画像素材を使ってデータの作成も可能です。

また、100%満足保証制度があり、印刷サービスに不満や問題があった場合はカスタマーサポートに連絡をすると補償が受けられます。

まとめ

個人事業主は自身の名刺を持っておくことで、具体的な仕事内容を相手に伝えることができることや信頼感を得られるメリットがあります。

名刺を作る場合はデザインや質にこだわることも重要で、相手に好印象を与えることや記憶に残ることを意識して作ることが大切です。

一方で、名刺の質が悪かったり、見にくいデザインだと、マイナスの印象を与えて逆効果になる可能性もあるため注意しましょう。

起業の窓口」では、個人事業主の方々に向けて、業務効率化のヒントや成功事例、最新のビジネス情報など、お役立ち情報を提供しています。

ぜひ、「個人事業主」に関する他の記事もご覧ください。

起業開業独立に興味を持ったら、まずは「起業の窓口」に登録してみよう!

起業の窓口」では、起業に必要なノウハウ成功者のインタビューなど、さまざまなコンテンツを完全無料で提供しています。

会員特典として、起業・経営支援のプロ「V-Spirits」が監修するオリジナル冊子『会社設立完全ガイド』を無料プレゼント。さらに、V-Spritsによる1時間の無料起業相談や、GMOインターネットグループが展開するビジネスの立ち上げや拡大に役立つ各種サービスをおトクな特典付きでご紹介します。

あなたの夢の実現を全力でサポートします!

会社設立完全ガイド(無料)をもらう
記事監修
中野裕哲
中野 裕哲 HIROAKI NAKANO
起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、特定社会保険労務士、行政書士、サーティファイドファイナンシャルプランナー・CFP(R)、1 級FP 技能士。 V-Spiritsグループ創業者。東京池袋を本拠に全国の起業家・経営者さんを応援!「あの起業本」の著者。著書16冊、累計20万部超。経済産業 省後援「DREAMGATE」で11年連続相談件数日本一。
  • facebook
  • twitter
  • twitter

  • ※本記事は、起業の窓口編集部が専門家の監修のもとに制作したものです。
  • ※掲載している情報は、記事の公開・更新時点における商品・サービス、法令、税制に基づいており、将来これらは変更される可能性があります。
  • ※記事内容の利用・実施については、ご自身の責任と判断でお願いいたします。
  • ※本記事は一般的な情報提供を目的としております。個人の状況に応じた具体的な助言が必要な場合は、専門家にご相談ください。

関連記事

30秒で簡単登録

厳選サービスを特典付きでご紹介

「起業の窓口 byGMO」はGMOインターネットグループ株式会社(東証プライム上場)が運営しています。